マグネライン の特徴 |
●多機能ポリマーセメントモルタル 防錆・防食・接着・補修・補強・防水など、様々な機能を持つ無機質系材料です。 |
●メンテナンスフリーで経済的 従来工法に比べて工期が短く、トータルコストを縮減します。 |
|
●安全性が高く、衛生的な素材 引火・爆発・中毒の恐れが無く、飲料水適合試験にも合格しています。 (揮発性有機化合物VOCの室内環境基準に準拠) |

RC橋脚巻立補強工法 PP工法(※1)

(写真:岩手県盛岡市中の橋)
PP工法は、従来のRC巻立工法では施工できない建築限界や河川内の河積阻害が問題になる場所で真価が発揮できる画期的な耐震補強工法です。
防錆・防食工法

(写真:岩手県西和賀町)
マグネラインを塗布することによりコンクリート構造物を塩害・凍結融解・中性化から防護します。また、鋼材表面に塗布すれば長期防錆性層を形成します。高い防錆・防食性能により、コンクリート構造物のランニングコストに貢献しています。

RC床版下面増厚補強工法 PSR工法

(写真:岩手県盛岡市)
PSR工法は、補強用の鉄筋をRC床版の下面に取り付けた後、マグネラインで既設の床版と完全に一体化させる工法で、マグネラインの腐食効果により耐久性も向上します。
水路補修工法 PW工法

(写真:岩手県雫石町)
- 小規模機械での施工ですので狭小部の工事に適します。
- 付着力が大きく、耐衝撃性・耐磨耗性に優れます。
- 飲料水適合試験にも合格した安全な材料です。